
◆40半ばで始め(てみ)る。「つみたて投資」実録レポート その1
前回(前回の様子)、「学校では教えてくれないお金の勉強会」を開催していただいたのをきっかけに、お金のしくみは複雑な上に、投資とか株ってなんだか「お金持ちのすること」というイメージで、自分事と捉えることなくこの歳まで過ごし…
「特集記事」に関する 432件の記事が見つかりました
アクセスが多い順 / 新着順
前回(前回の様子)、「学校では教えてくれないお金の勉強会」を開催していただいたのをきっかけに、お金のしくみは複雑な上に、投資とか株ってなんだか「お金持ちのすること」というイメージで、自分事と捉えることなくこの歳まで過ごし…
こんにちは。食物アレルギーを持つ娘のママのericoです。 2月のイベントといえば???節分やバレンタイン♪が思い浮かびますかね。実は『節分』とは、立春・立夏・立秋・立冬の前日のことを言います。江戸時代以降には立春の前日…
【子供の『脳』のおはなし】 気がつけば、夏休みも約半分が過ぎようとしていますね。 子供と一緒の時間を長く過ごすこの時期。 楽しいことも多いけれど、イライラすることも多いですよね。 今日は、そんなお母さんたちに向けて『子供…
食物アレルギーを持つ娘のママのericoです。 夏休み、旅行シーズンですが年々温暖化で暑さを感じ屋外での観光が厳しくなっていますよね。体調など崩されていませんか? 我が家はアレルギーっ子が居るので旅行の時は「食べ物」を真…
気づけば2月が終わってしまって、ブログが…間が空いてしまいました。 皆様、節分やバレンタインデー等いかがお過ごしでしたか? 3月はいよいよ卒業シーズン到来ですね。 ご卒業を迎える皆様、保護者の方々、誠におめでとうございま…
食物アレルギーを持つ娘のママのericoです。 早いもので12月。今年ももう…終わりですね。年末年始はクリスマスに年越しそば、おせち、お餅つき、七草粥、成人式などイベントが多いですよね。 最近はグルテンフリーや卵・乳製品…
アレルギーっ子のママのericoです。 三寒四温とはよく言ったもので関東では本当に三寒四温を体感中です。この季節は「花粉症」に悩まされる方も多いのでは無いでしょうか? 「腸活」が流行っている昨今ですが、腸活って何でしょ…
食物アレルギーを持つ娘のママのericoです。 2月4日は立春で暦の上では春到来です! 確かに12月の終わりから1月上旬よりも夕方の暗くなる時間が遅くなってきているな。と感じます。気温はまだまだ寒いですよね。体を冷やさな…
食物アレルギーを持つ娘のママのericoです。 11月は文化の日、七五三、勤労感謝の日などイベントが多い月ですね!今年七五三を迎えられる皆様おめでとうございます。七五三と言えば千歳飴ですね! 「細く長く粘り強く長生きして…
こんにちは。アレルギーっ子ママのericoです。夏休みどこかお出かけされましたか? 我が家は夫の実家に帰省したりその帰りに京都へ寄り道して初めて伏見稲荷や貴船神社に参拝させて頂きました。どこに行っても「食物アレルギーのあ…