
【連載コラム】子どもと親のためのヨガ教室「Makuhari yoga」~秋の体調ケア~
静かな夜に鈴虫の声。 すっかり秋ですね。 二十四節気では、秋の三番目の季節『白露』に入りました。 ここから朝晩が冷え込み、本格的な秋の涼しさを感じる季節です。 東洋医学では、秋は「肺」のケアが大切とされています。 肺は体…
「幕張ベイタウン」「特集記事」に関する 295件の記事が見つかりました
アクセスが多い順 / 新着順
静かな夜に鈴虫の声。 すっかり秋ですね。 二十四節気では、秋の三番目の季節『白露』に入りました。 ここから朝晩が冷え込み、本格的な秋の涼しさを感じる季節です。 東洋医学では、秋は「肺」のケアが大切とされています。 肺は体…
食物アレルギーを持つ娘のママのericoです。暑い日が続いていますが、いかがお過ごしですか? 8月号のブログが遅くなってしまってすいません。夏休みに入り、我が家は毎日お弁当生活がスタートしました。そして借りている畑では夏…
【子供の『脳』のおはなし】 気がつけば、夏休みも約半分が過ぎようとしていますね。 子供と一緒の時間を長く過ごすこの時期。 楽しいことも多いけれど、イライラすることも多いですよね。 今日は、そんなお母さんたちに向けて『子供…
食物アレルギーを持つ娘のママのericoです。 あっという間に梅雨明けだそうで…もう夏ですね!学校も7月に入ったら夏休み目前!!!どこへ行こうか、何して時間を使おうか…。悩ましい日々ではないでしょうか?アレルギーっ子の休…
こんにちは。食物アレルギーを持つ娘のママのericoです。 そろそろ梅雨ですね!雨が多くなると気分がどよん…となることも多いと思います。 湿気で汗をかきにくいのに、外気温は暑くて「湿」が体内に溜まってしまいやすい時期です…
こんにちは。食物アレルギーを持つ娘のママのericoです。 今朝「ママ、(給食の)ヨーグルトの代わりを持って行くんだって」と言われて何も用意していなくて大慌ての私です。今年は何回給食の代用品をわすれるんだろうか…(笑)う…
こんにちは。食物アレルギーを持つ娘のママのericoです。 新学期(新年度)がスタートですね!新しい出会いのある方や環境が大きく変わる方もいらっしゃるのではないでしょうか? アレルギー体質の我が子はストレスが溜まり過ぎる…
こんにちは。食物アレルギーを持つ娘のママのericoです。 先日、小麦を使わない醤油を譲っていただきました。うちの娘はグルテンアレルギーですが、幸い小麦入りの醤油を使ってもアレルギー反応は出ません。 でも、小麦無しの醤油…
こんにちは。食物アレルギーを持つ娘のママのericoです。 2月のイベントといえば???節分やバレンタイン♪が思い浮かびますかね。実は『節分』とは、立春・立夏・立秋・立冬の前日のことを言います。江戸時代以降には立春の前日…
こんにちは。食物アレルギーを持つ娘のママのericoです。 先日アースマーケットで買った八ツ頭を皮ごと茹でて、食べるときに皮を剥いて塩のみで食べる!この美味しさにハマりアレルギーっ子の長女と「美味しい!」と言いながらどっ…