
【連載コラム】子どもと親のためのヨガ教室「Makuhari yoga」季節とともに過ごす~冬の乾燥対策~
今日から立冬。 今年は秋になっても暑い日が多かったので、秋らしさを感じる時間も束の間、冬に突入した感じがしています。 今も日中の温度が高く、朝晩は冷えるので、体調を崩す人も多いのではないでしょうか。 また、随分空気が乾燥…
「住まいと暮らし」に関する 232件の記事が見つかりました
アクセスが多い順 / 新着順

今日から立冬。 今年は秋になっても暑い日が多かったので、秋らしさを感じる時間も束の間、冬に突入した感じがしています。 今も日中の温度が高く、朝晩は冷えるので、体調を崩す人も多いのではないでしょうか。 また、随分空気が乾燥…

食物アレルギーを持つ娘のママのericoです。 11月は文化の日、七五三、勤労感謝の日などイベントが多い月ですね!今年七五三を迎えられる皆様おめでとうございます。七五三と言えば千歳飴ですね! 「細く長く粘り強く長生きして…

食物アレルギーを持つ娘のママのericoです。 10月と言えば????昔は10月10日が体育の日でしたね。令和では第二月曜が「スポーツの日」。日が変わるだけでなく名前までカッコ良くなって…時代を感じますね。 我が家の子供…

明けましておめでとうございます!食物アレルギーを持つ娘のママのericoです。本年も何卒宜しくお願い致します。 今年は癸卯の年なので「水」に関わることが多い1年になりそうですね。 陰陽五行では「水」の行は腎臓や膀胱に関わ…

「肩、凝っていますか?」 この質問を投げかけたら、多くの方が挙手してくれそうですが、皆さん肩凝りの原因は何だと思いますか? 結果から言うと、原因は様々です。ただひとつ言えることは、肩凝りの痛みは結果であることが多いです。…

昨晩、よく眠れましたか? 朝起きても疲れが残っていたり、なかなか布団から出られなかったという方もいらっしゃったでしょうか。 ご存知のとおり、日本は諸外国と比較して、睡眠時間が短い傾向にあると言われています。 梅雨の訪れを…

まだまだ寒い日が続いていますが、2/4に立春を迎え、季節は『春』に移りました。 三寒四温を繰り返し、本格的な暖かい春に近づいていきますね。 春は気持ちの良い季節ですが、花粉症に悩まされている人も多いと思います。 今年は特…

梅雨明けも近くなってきた今日この頃。薄着になってきて、ご自身の体型に「あれれ?」と思われた方もいらっしゃるでしょうか。 「こんなにズボンの上にお腹のお肉がのっかっていたかな…」 「Tシャツの袖から出る腕、こんなに逞しかっ…

食物アレルギーを持つ娘のママのericoです。 11月8日は立冬で「冬のはじまり」を教えてくれています。 まだまだ「◎◎の秋!」の気分ではありますがだんだんと気温が下がってくる時期なので体を立冬以降は特に「温める」ことに…

来る、2024年1月10日(水)のベイタウンかふぇは「新春初笑い・新春落語会」を開催!いつでも出入り自由、お気軽にお越しください。 ◆日時 2024年1月10日(水)13:30~16:00 ◆場所 地域連携センター(打瀬…