【連載コラム】子どもと親のためのヨガ教室「Makuhari yoga」季節とともに過ごす~冬の乾燥対策~

今日から立冬。
今年は秋になっても暑い日が多かったので、秋らしさを感じる時間も束の間、冬に突入した感じがしています。
今も日中の温度が高く、朝晩は冷えるので、体調を崩す人も多いのではないでしょうか。
また、随分空気が乾燥してきて、呼吸器系の器官には負担がかかりやすい季節になってきました。

東洋医学では、秋は「肺」の季節。冬は「腎臓」の季節。
今はちょうど季節の変わり目になるので、肺も腎臓もケアしてあげたい時期です。
特に肺は、これから気になる肌の乾燥とも密接な関わりがあるので、今日は「肺」についてお話ししたいと思います。

呼吸に欠かせない『肺』は、湿気を好み乾燥を嫌います。
乾燥する冬に、喘息や風邪などで咳に苦しむ人も多いと思います。

そして空気が乾燥してくると気になるのが肌の乾燥。
肌のケアが必要な季節になります。
しかし、肌は外側からのケアだけでは足りません。
外側からのケアは、あくまでも潤いが外に逃げないためのコーティングであり、なかなか細胞まで潤すことは難しいのです。

「肌は内臓の鏡」と言われ、肌の乾燥=臓器の乾燥。
臓器が乾燥しているということは、細胞に必要な水分や栄養が行き届いていないという証拠です。

水分や栄養が足りていない臓器は、当然元気がなくなり不調を引き起こします。
肺は呼吸をすることで、全身に気血を巡らせる役割を担っています。
肺が乾燥して元気がなくなれば、当然細胞に栄養が行き届かなくなります。
そうすると肌の乾燥や髪の毛の乾燥につながっていきます。

では臓器をどのように潤すかと言うと『睡眠』と『運動』です。

まずは睡眠。
臓器は寝ている間に潤いを取り戻します。
朝起きた時は顔に張りがあるのに、夕方になるとなんかシワが目立つ気がする…なんて
ことはありませんか?
また、寝不足だと目の下にクマができたり、顔色が悪かったり…
体は寝ている間に、血液を浄化したり臓器を休めたりして元気を取り戻します。
その体の回復には、特に肝臓が大事な働きをしてくれます。
肝臓が活発に働いてくれるのが23時から1時。
この時間に、目や頭を休めていないと、血液が肝臓に戻らず体が回復しません。
睡眠中に肝臓でしっかり回復した血液は、肺の力を使って全身に巡っていきます。

なので、遅くても日付が変わる前には就寝することをお勧めします。
また、冬は特に睡眠時間を多くとり、十分に臓器を休めることで潤いを補充しましょう。
臓器の潤いを意識することで、肌の潤いにもつながります。

次に運動。
運動をすることで適度に汗をかいて皮膚の表面を潤すことも大切です。
ただ、汗はじわっとかく程度にとどめましょう。
この時期の汗のかきすぎは逆に乾燥を招きますので注意が必要です。

基本的に冬は、エネルギーを内側に蓄える季節です。
これからの寒い季節を快適に過ごすために、エネルギーを外に逃がさないように意識してゆったりと過ごしてくださいね。

【プロフィール】

「子供と親のためのヨガ教室 Makuhariyoga」主催
*ヨガインストラクター
*キッズヨガインストラクター
*理学療法士

◎幕張ベイタウン・幕張本郷にて
「キッズヨガ&ジュニアヨガ教室」開催。

◎幕張ベイタウンにて
ヴィーガンスイーツ&ヨガ「YOGA CAFE」開催。

HP:https://makuhariyoga.jimdofree.com/
Instagram:makuhariyoga