【連載コラム】アレルギーっこママ日記「食で笑顔にしたい♪」~旬の食材を取り入れよう~

気づけばもう4月になりますね。ご入学や新社会人、新生活を迎える方々おめでとうございます!

我が家のアレルギーっ子は春休みに久々のアレルギー負荷試験を行い、うどんがやっと1.6g食べられることとなりました。 1.6gは小指の先程度の長さのうどんが食べられる程度です。

でもこれは大きな進歩で、コンタミネーションと言われる「ちょっとした混入」があったとしてもアナフィラキシーショックにならなくて済むかもしれない!という希望の出る量なのです♪

個人的な話ですが今年は花粉症が大変軽くて、体内環境を整えることの重要性を感じています。
薬を飲んでいるわけではないので劇的に良くなると言う感じはありませんが年々軽くなっているので来年は無くなると良いな♪と思っています。

さて、春は「苦味」のある食材を食べることで冬に体に溜まった毒素や脂肪などを出す効果があると言われています。

たけのこ、うど、ふきなどの山菜は「灰汁」がありますがそういったものを下処理して食べることは「健康維持」に繋がるとも言われています。また春は「青い食材」を取り入れることも良いと言われており、旬の食材で言えば菜の花や春キャベツなども献立に取り入れると良いです。

揚げ物にすると美味しい食材が多いですが、春は出来るだけ冬に蓄えた毒素を出したいので、揚げ物は控え、和え物、煮物にしていただくか、油少なめの炒め物がお勧めです。

先日キッズクッキングでは筍とピーマン、人参のオイスターソース炒めを作りました。

「たけのこあんまり好きじゃない!」と言っていたお子様も、自分で作ったことで美味しく感じたのか、オイスターソースの味が良かったのか「なんか今日は食べられるんだけど!」と言って沢山食べてくれました。

レシピを載せておきますので、良かったらご自宅で作ってみてください。

<材料>
たけのこ、ピーマン、人参(好みの量)
塩 少々 
水 100㏄程度
あぶら(中華風にしたい場合はごま油がお勧め)小1
オイスターソース 適宜
<作り方>
①たけのこ、ピーマン、人参を細切りにする
②フライパンに水を100㏄程度入れて、油を少1入れ、たけのこと人参を入れて火にかける
③沸騰して人参にある程度火が通ったら塩とピーマンを入れる
④水が無くなる少し前にオイスターソースをかけて味を整えるお子様でも簡単に出来るレシピなので是非つくてみてくださいね!

<クッキー販売店舗>
◎海浜幕張 キュービックカフェ
◎千葉みなと ブルーカフェ

【4月の出店情報】
4月13日(土)11時~16時 cubic marche 海浜幕張
4月21日(日)10時~15時 そらカフェ 千葉市若葉区
4月30日(火)10時~16時 空の広場 ユーカリが丘スカイプラザモール1階にて

<委託販売>
4月21日(土) 新木場 ヴィーガンフェス bonheurさんのブースにて
4月21日(土) 稲毛海岸 ぽっぽの市 えんのにわさんのブースにて

<感性と免疫を上げる料理教室>
月2回開催中
新規開催も可能ですので、レッスン希望の方はご連絡ください♪

SNSなどはこちらからご覧いただけます→lit.link/present53

----------------------------

☆澤田えりこ 

大学卒業後、病院にて管理栄養士として勤務し病院食やチーム医療を学ぶ。その後特別養護老人ホームや食品のPR会社に勤務。2011年、娘の食物アレルギーをきっかけに「present」を主宰。料理教室などを通じて、食物アレルギーでもおいしく食べられるレシピを提供している。

【Instagram】 @café.present

【Facebook】  café.present

↓LINE会員募集中↓