みなさんこんにちは。まくはりポータルライターの丸山明子です。
梅雨特有のジメジメとした気候は少し苦手ですが、毎年紫陽花を愛でることができる唯一のひとときを楽しんでおります。みなさん、いかがお過ごしでしょうか。
さて今月のまくはりRun日記はランと幕張を知り尽くす「429のあっきーさん」こと谷内章高さんの個別ランニングレッスン受講レポートをお届けいたします。ランニングをこれから始めたい方も必見です。それではスタート☆
【先生のご紹介】谷内章高(たにうち あきたか)さん
■古着&イベント工房<429(シズク)> オーナー
■ドルフィンスイムインストラクター:ツアー開催
■藍染師:藍染イベント開催
■denim復元師:デニム修理・オリジナルリメイク等作成
■中学理科塾講師
■日本赤十字水上安全法指導員
バイク事故で膝に大きな怪我をしたことがきっかけで年間2500kmを走れる日常になったワケ。9年間400回を超えるランニングイベントを主催し、毎月100kmを走ることを目標にしたグループも運営。『これから走り始めたい方』から『もっと楽に、速く走りたい方』まで独自メソッドで”目からウロコ”な講習が大好評です。
そんなあっきーさんの「個別ランニングレッスン」。以前から受講することを楽しみにしていたライター丸山です。どうぞよろしくお願いします☆
■Step1 受講者のランライフやランの悩みなどをヒアリング
まず、ライター丸山のランライフと最近のランについての悩みをあっきーさんがヒアリング。ライター丸山のランについての悩みなどは、主にこの3点。
Q1:毎月100kmはコンスタントに走ることができていたが最近は忙しいこともあり時間が取れない。
Q2:秋にエントリーを計画しているフルマラソンでベストタイムを大幅に更新したい。
Q3:もっとラクに走りたい。
Fromあっきーさん:A1「練習は量より質が大切」
ライター丸山の月間走行距離は、最近少なく80~90Km。無理にロング走を取り入れて怪我をしたり、疲労を引きずるより、ある程度ゆっくりでも走る時間を意識することが今の私には良いのでは?とのこと。なるほど!です(^^)
Fromあっきーさん:A2「練習方法の見直し」
秋のフルマラソン自己ベスト更新という目標に向けては、単に走行距離を増やすことに注力するより、効果的に強度をあげる練習方法や無酸素運動と有酸素運動の違いや特色、心拍管理について伝授いただきました。
Fromあっきーさん:A3「3種類の走法」の特色
最近練習をすこし負担に感じていた要因のひとつとして「走り方」があるのかもしれないと、あっきーさん。走り方には大きく分けて3つの走り方があることを教えていただきました。
■3種類の走法(着地方法)
①ヒール走法・・・・・・・踵から地面に着地する走法
②ミッドフット走法・・・・足裏全体で着地する走法
③フォアフット走行・・前足部分、正確には指の付け根辺りから着地する走法
走法についてあまり意識をしていなかったのですが、実際にこのあと走りながらフォームを見ていただき「目からウロコなアドバイス」をいただきました。
■Step2 実際に走りながらフォームなどのアドバイスを受ける
いよいよ実走タイムです。今回も拠点とした「イオン幕張新都心店 スポーツオーソリティ内ランニングステーション」をスタートし幕張を知り尽くすあっきーさんオススメのスポットまでランニング。
あっきーさんオススメの新緑眩しい「香澄公園」にやってきました♪
【オススメポイント】全長1500mの直線コースあり、アスファルトではないので足に優しい。そして新緑のマイナスイオンたっぷりな環境。
さて、園内を走り進めたところでこれまでのライター丸山の走り方についてあっきーさんからアドバイスを。
あっきーさん曰く、丸山さんの走り方をみたところ、やはり典型的なヒール走法なので、悩みの中にでていた”もっと楽に走りたい”という感覚になるのかも知れないとのこと。
(※走法にはそれぞれ特徴があり、向き不向きなど個人差があります。)
そこで、楽に走れる「フォアフット走法」を教えていただくことに。
Fromあっきーさん:「楽に走るフォアフット走法」
Point①心肺の使い方:エネルギーを上手に燃やす! ・辛くないペースをつかむ
Point②負担をかけないフォーム:ブレーキをかけないフォームが ・スピードを殺さない! ・カラダに負担をかけない!
この解説イラストのとおり、ライター丸山もカカト着地の《パワーロス》&《カラダヘの衝撃》があったようです。ハーフマラソンやフルマラソンなど長距離を走ると膝やお尻の痛みを感じることも多かったのです(こちらも個人差があります。)
では、実際に楽な走るフォアフット走法を試してみましょう。
着地は、足の指の付け根あたりから
解説イラストもとてもわかりやすいです♪
腰を高くする→トントンと軸を折らずにその場で駆け足し→ゆっくり前傾→自然に倒れて踏み出すイメージ
ということポイントを踏まえ、Let’sフォアフット走法!
走り出しの写真です。早速あっきーさんから「カカトで着地してますよ~!」とご指摘を受ける丸山。長年のクセはなかなか簡単には取れないものです。
「ヒールフット走法の時のように足をぐんと前に出すのではなく、すぐ下に着地するイメージ」とのアドバイスを頂き、少し感覚をつかみ始めてきました♪
すぐに今までの走法からは変わることはできないけど、意識をもつことで少しづつマスターできます!
まだ完全ではありませんが、このとき既に今までの踵着地の走法(ヒールフット走法)よりも、私個人としては、楽に走ることができているよう感触がありました。また楽にスピードも出せるような。そんな嬉しい感触を掴めた本レッスン。走り方ひとつでこんなに違うのかと目からウロコなのでした。
さて、感触がつかめたところでランニングステーションに戻りましょう。
途中、こんなきれいな赤い花咲く木に出会い束の間癒されたりも♪
そしてランニングステーションに戻ってから、用意いただいていたフォアフット走法のしやすいシューズの試走シューズを試してみましたよ(^^)
あっきーさんもご愛用の「NEWTON(ニュートン)」。ランニングフォームの矯正ができるシューズで他のランニングシューズには無い「ラグ(ソール前足部の出っ張り)」が特徴。
こんな可愛らしい配色のシューズもあるのです♪
ラグもばっちり☆
試走すると「ラグ」のおかげで楽に走ることができました。これはライター丸山の今後の「購入リスト」に入りそう(^^)
ランニングステーションに戻り着替えを済ませたら、今日の振り返りや質問などを。
丸山のように目標大会があるランナーの方はもちろんですが、初心者の方やこれからランを始めたい方にもピッタリなカリキュラムをあきーさんが組んで下さるので安心。「目からウロコな個別ランニングレッスン」とてもオススメです!
冒頭でもご案内しましたあっきーさんのブログでは様々なランをはじめとするイベント案内も掲載されていますので、是非チェックしてくださいね。また、レッスンのお問い合わせもブログからできます☆
【あっきーさんブログ http://blogs.makusta.com/429/】
そして、本日のルートはコチラ!イオン幕張新都心のランニングステーションから、新習志野方面へ進み香澄公園、浜田川沿いを走る約6kmのコース。このほかにも幕張を知り尽くしたあっきーさんのオススメコースはたくさんあるそうですので、次回のレッスンも楽しみです。
あっきーさん、本日はありがとうございました♪
~ライター丸山明子より~
幕張エリアとランにまつわるエトセトラ的な記事をこれからもどんどん発信していきたいと思いますので、みなさん宜しくお願いします。また、こんな幕張エリアを取材して欲しい!というご要望や記事に関するご意見などがございましたら是非、メールアドレス makupo.btw@gmail.com 「丸山明子のまくはりRun日記」までお送り下さい!たくさんのご意見やリクエスト、お待ちしています☆
******************
まくはりポータル ライター:丸山明子
ボイスコーポレーションに所属しMCなどの活動を行いながら、ライフワークでもある「走ること」で幕張エリアの魅力をお伝えするライターとしても奮闘中。ランニング歴は2018年で6年。毎年1回はフルマラソンにチャレンジを続けています。フルマラソンPBは4時間18分52秒(2017年古河はなももマラソン)