
【開催レポート】12/12(水)開催「ベイタウンかふぇ」スタッフレポート
19回「ベイタウンかふぇ」が始まりました。 日にち:2018年12月12日 時 間:13:30 ~ 16:00 場 所:地域連携センター テーマ:昭和の懐かしい映画上映「青い山脈」ダイジェスト版 と「色かるた」 朝、起き…
「幕張ベイタウン」「住まいと暮らし」に関する 188件の記事が見つかりました
アクセスが多い順 / 新着順
19回「ベイタウンかふぇ」が始まりました。 日にち:2018年12月12日 時 間:13:30 ~ 16:00 場 所:地域連携センター テーマ:昭和の懐かしい映画上映「青い山脈」ダイジェスト版 と「色かるた」 朝、起き…
7月11日(水)開催の「ベイタウンかふぇ」は「ウクレレ&ギターが奏でる南の風」ということで、「CHICO &あべちゃん」に出演していただきました。 暑い中、最初の出足は低調でしたが、定刻間際になって次々と来られ、…
身体の不調の主訴にはならないけれど、実は抱えていらっしゃることが多いお悩みのひとつがあります。 『胡座(あぐら)が上手くかけなくなった』 「別に胡座をかかなければ良い!」と言えばそれまでなのですが、ふとした動作の切り替え…
桜の花が満開の4月の入学式を迎えると、春が来て新しいことが始まりそうでワクワクします。フランスでは5歳、6歳の子が9月に1年生になり、小学校に5年間通います。同じ学年での年長は1月生まれの子で、12月生まれの子が学年で一…
来る11月から、幕張ベイタウンと幕張ベイパークを走行する「グリーンスローモビリティ実証実験」がスタートします。 今回の実証実験では、街の住民が主体となってグリーンスローモビリティを運用していくことを実証していくことが目的…
ふるさと納税やiDeCoなど、お金に対する関わり方が個人で選べる時代になってきましたね。「貯蓄のこと、将来のこと……そろそろ真面目に考えたい!」そう思っていた矢先、私にぴったりの講座を見つけてしまいました。その名も<1万…
食物アレルギーを持つ娘のママのericoです。 11月22日に小雪が過ぎ、これから寒さが増してくる時期になりました。 そろそろクリスマスや年末のことを考える時期に入ってきますね。 ケーキはアレルギーっ子にとってハードルの…
幕張で活動する管理栄養士の澤田えりこさんが、食物アレルギーがあってもおいしく食べられる旬の食材を使ったお手軽レシピを連載! 第5回目の今回は旬のフルーツ「ぶどう」♪ 【旬のぶどうで手作り大福】(2~3人分) ◆材料 白玉…
来る11/20(火)、海浜幕張エリアで長年、資産運用のアドバイスを行っているFPブレーン主催のマネー講座が開催されます。過去開催し満員御礼・大好評だった「1万円から始められるマネー講座」です。 「投資はお金に余裕がある人…
こんにちは。食物アレルギーを持つ娘のママのericoです。 先日、小麦を使わない醤油を譲っていただきました。うちの娘はグルテンアレルギーですが、幸い小麦入りの醤油を使ってもアレルギー反応は出ません。 でも、小麦無しの醤油…