【連載コラム】知ってて安心「葬儀のマナー」②参列の際の基本マナー

%e3%82%bf%e3%82%a4%e3%83%88%e3%83%ab%e7%94%bb%e5%83%8f

頻繁にあることではないからこそ、いざというときに「あれ?どうしたらいいの?」「誰に聞いたらいいんだろう?」という弔事にまつわるルールやマナー。

そんな時、知ってて安心の「葬儀のマナー」コラム 第2回です。(毎月1回更新)

知ってて安心「葬儀のマナー」② 参列の際の基本マナー

%e3%82%a4%e3%83%a1%e3%83%bc%e3%82%b8(イメージ写真)

定刻より少し早めに

・通夜や告別式に遅れての参加はマナー違反になります。定刻より少し早めに着くようにしましょう。

・やむをえない事情により途中で帰る場合は、できるだけ末席に座り、焼香を終えたら静かに退席します。

式場では静かに

・式場では、大きな声での会話や世間話は控えます。小声で話し、知人に対するあいさつも黙礼程度にします。

pixta_18780726_s(イメージイラスト)

お悔みの述べ方

・通夜で遺族にお悔やみを述べる場合は、長くならないようにつとめます。

・葬儀と告別式の最中は、遺族に対してお悔やみを述べないのがマナーです。目が合ったら黙礼をするにとどめましょう。

・遺族へのお悔やみの言葉は、短い言葉で構いません。小さく低めの声で控えめに「この度はご愁傷様でございます」「この度は突然のことで」と述べれば十分に気持ちは伝わります。

・お悔やみの言葉をうまく述べられない場合は、黙礼だけでも構いません。

pixta_6692034_s(イメージイラスト)

こんな時どうする?

◎出産を控えている場合
・出産を間近に控えている妊婦さんや、乳幼児がる場合は、無理を押して列席する必要はなく、事前にその理由を連絡します。

・故人との関係にもよりますが、小さな子どもを連れての参列は控えるのが望ましいでしょう。

 

☆雅セレモニーホール監修「知ってて安心 葬儀のマナー」コラムは、毎月1回の掲載です。

参列側の「基本マナー」の他、主催側になった際の手順なども連載予定です。

☆雅セレモニーホールの「お知らせ・コラム」にも情報満載。ぜひご参考ください。
http://www.miyabi-sougi.com/topics

<監修>雅セレモニーホール http://www.miyabi-sougi.com/

この記事で紹介したお店や施設