~認知症をかんがえる会スタッフの勉強会レポート~「認知症サポーター養成講座」

日にち:2019年2月5日(火)

時 間:14:00 ~ 16:00

場 所:学研ココファン 幕張ベイタウン事業所・食堂

テーマ:認知症サポーター養成講座 —― オレンジリングを街中にひろげましょう—―

風が少し吹いていて雨の降りそうなお天気の日です。ベイタウンにあるサービス付き高齢者向け住宅「学研ココファン」の食堂をお借りして世話人とスタッフ向けに認知症サポーター養成講座を開きました。

食堂での準備–とても綺麗な食堂でした。

受付で、参加者のチェックと資料をお渡しします。

さあ、いよいよ始まります。山木さんの挨拶。

講師は、千葉市あんしんケアセンター磯辺の大塚千春 さん(保健師)と 佐藤美由紀 さん(看護師)です。

千葉市美浜区の年齢による人口構成・・・高齢者が増え、認知症の人が増えているそうです。

<認知症の人に接する時の心がまえ>

―— 3つのない ―— 

―— 7つのポイント ―—

そして、認知症サポーターとして、5つの心がまえです。

認知症を正しく理解し、偏見を持たない、そして、認知症の人を暖かい目で見守りましょう。

グループワーク 事例・話合いを行いました。事例:マンションで親しくしていた人が、最近、出て来なくなり会えなくなってきた。

どうすれば良いか、いろいろな話合いが行われました。でも・・正解はありません。

認知症サポータ養成講座が終了し、オレンジリングを頂きました。

続いて、第2部、女性コーラス「コーロフェリーチェ」の登場です。

認知症サポーター養成講座で学んだ後なので、少し緊張して・・・5曲、披露して頂きました。

1.風はいま、2.翼をください、3.虹と雪のバラード、4.あの素晴らしい愛をもう一度、     5.恋のバカンス

ほっと一息のひとときです。

これで、認知症サポーター養成講座は終了です。学ぶ場所を提供して下さった学研ココファンの職員や住人の皆様に感謝です。

今日の参加者は、31名(地域住民13名・世話人10名・ボランティア7名・介護/医療関係者1名、その他、講師2名、コーロフェリーチェ9名)でした。

そして、おまけの情報